基準は高く
基準は高く設定する必要がある。(中略)基準を低くスタートすれば、やがて高くなるということは決してない。「ゆっくり」と「低い」は意味が違う。(中略)
その基準は高く、目標は野心的でなければならない。しかし達成可能でなければならない。少なくとも相応の能力のある者には達成できるものでなければならない。
P.F.ドラッカー『非営利組織の経営』
何かを実行するとき、目標をどの基準に設定するかはとても重要です。
「富士山の頂上まで行く」と、「とりあえず8合目くらいまで行って、いけそうだったら頂上を目指す」では決定的な違いがあります。
最初の設定をどこに持っていくかで到達できる場所は変わります。
仕事に置き換えるとどうでしょうか。
例えば、今期の営業成績を「前期プラス10%」とする場合と、「前期の3倍にする」とした場合では、その後の行動が全く変わります。
3倍という大きな基準を設定した瞬間、今までのやり方では実現不可能なため、まったく違う発想が必要になります。
しかし、これが10倍、100倍としてしまうと、実現可能性がどんどん低くなってくるかもしれません。
高く、かつ実現可能な基準をいかに設定するかが重要です。
この記事へのコメントはありません。