事業承継における「後継者」に対する誤解
土曜日と日曜日でとある研修に参加してきました。
毎週月曜日はドラッカーの引用から書いていますが、今日はドラッカーはお休みさせていただき、その中から事業承継に関して取り上げます。
「事業承継」、また「後継者」という言葉の意味を皆さんはどのようにお考えでしょうか。
事業承継がなかなか進まないという現実は、実はこれらの言葉の意味を誤解していることが原因と言えます。
今回はこの2つの言葉のうち、「後継者」についてです。
一般的に「後継者=次の社長になる人」という認識ではないでしょうか。
そのため、多くの後継者が自分が社長になる未確定の、そして比較的遠い未来をイメージしているかと思います。
「まだ先のことだから」
「父親がまだまだ譲ってくれそうに無いから」
などの理由で、あまり具体的な動きをしていないことが多いかと思います。
しかし、この言葉の本当の意味は違います。
「後継者=いつでも社長の代わりができる人」なのです。
こう考えると、のんびりしてる余裕は無いと思いませんか?
すぐにでも準備を始めなければいけないはずです。
この記事へのコメントはありません。